嘉手納町役場 係長向け メンタルヘルス研修
BowLでは『メンタルヘルスセミナー』を各所で行なっています♪
嘉手納町役場の係長のみなさん向けにメンタルヘルス研修を実施しました。
<セルフケア研修①>
「メンタルフィットネス〜個人のフィットネス:あたま・からだ・こころ編」
・レジリエンスとは・ストレスの理解/マインドセット
・からだ〜自律神経と休息〜
・あたま:認知とバイアス
・こころ:感情とニーズ
<セルフケア研修②>
「メンタルフィットネス〜関係性のフィットネス:打ち明ける・取り入れる・繋がる編」
・前回の研修振り返り
・打ち明ける ~誰かに相談してみる~
・取り入れる~人の影響を受けてみる~
・繋がる~コミュニティに入ってみる~
・ストレングスワーク
同じ立場としての境遇も経験値も近いメンバーということもあり、グループ内でのシェアはお互いに共感を持ちながらお話ができていました。
個人ワークで手が進みにくかった人も、グループでシェアする中で落とし込めていたようです。
<受講者の声>
・ストレスに対してポジティブな思いを持てるのかはまだわからないが、自分にとって良いスパイスになる日が来るんだろうなと思って日々取り組みたい。
・ストレスって捉え方からくるんだということが印象的だった。やらないことをやってみるという向き合い方は実践していきたい。
・自分のことを認識すること、人に自分の気持ちを話すことの難しさを感じたが、メンバーからフィードバックをもらうことで自分では見えてみない部分に気づけることが多かった。
みなさんお疲れさまでした!
BowLはリアルやオンラインの研修の場で、メンタルヘルスや自分自身と向き合うこと、人と向き合うこと、コミュニケーションの在り方など、様々な内容のもと、色んな場所へ出没してまいります!
次回のセミナーも乞うご期待~